入所される皆さまの「楽園」となるよう、心をこめてお手伝いいたします。

メニュー

社会福祉法人 大泉会 - 特別養護老人ホーム 楽園が丘 - グループホーム ふるさと

よくあるご質問

特別養護老人ホーム 楽園が丘(長期)

Q. 見学はできますか。
A. 随時できます。ご連絡の上、お越しください。
Q. 入所の申込みはどうすればいいですか。
A. 来所される方は、事前にご連絡下さい。生活相談員が対応します。
遠方の方は、申込書をお送りします。
Q. どのような人が入所できますか。
A. 原則要介護度3以上の方が入所対象となります。要介護度1および2の方は、特例事由に該当し、保険者市町村が認定した場合はその限りではありません。ただし、要介護度3から5までの方であっても、常時医療を必要とする方、感染性の疾病を治療中の方などは入所をお断りさせて頂く場合があります。
Q. 入所の順番はありますか。
A. 介護度や介護者の状況、サービスの利用状況等で入所の必要性を判断し、介護の必要性の高い方から優先的に入所して頂いております。また入所にあたり、ご本人様・ご家族様との面談、主治医からの診療情報提供書をもとに入所の可否を判定いたします。
Q. 1ヶ月の利用料金はいくらぐらいかかりますか。
A. 料金表をご覧ください。

Q. 家具・電化製品の持ち込みはできますか。
A. テレビは、利用者様の持ち込みとなります。
家具は、備え付けのものがあります。
Q. 飲食物の持ち込みはできますか。
A. 持込みする際は、職員にお声掛け下さい。
Q. 面会はできますか。
A. 面会時間は、9時~17時です。
Q. 外出・外泊はできますか。
A. 外出、外泊する際は、事前にご連絡下さい。
Q. 部屋の希望はできますか。
A. 長期入所の方は、基本的に4人部屋となります。
Q. 通院の際は、付添は必要ですか。
A. 施設の職員が対応します。
病院の指定がある場合や、遠方の場合は、ご家族様にお願いする場合があります。
Q. 入院になった時は、どうすればいいですか。
A. 病院に来て頂き、入院の手続きをして頂くようになります。
Q. 理髪はできますか。
A. 月に2回程度、理容師が出張サービスを行います。

特別養護老人ホーム楽園が丘(短期)

Q. どのような人が利用できますか。
A. 要支援1.2 要介護度1から5の方が利用できます。
Q. 利用するには、どうしたらいいですか。
A. 担当のケアマネージャーにご相談ください。
Q. 利用の際に必要なものはありますか。
A. 服用中の薬、洗面用具、室内用上履き。
着替えは貸出致します。
Q. 利用中に、利用期間を変更することはできますか。
A. 担当のケアマネージャーにご相談ください。
Q. 蔵王町外でも、利用や送迎はしてくれますか。
A. 蔵王町外の方でも利用できます。送迎加算の他に、交通費10kmを超えた距離、1kmにつき、40円頂戴します。
Q. 利用料金はいくらぐらいかかりますか。
A. 料金表をご覧ください。
Q. 利用中に体調が悪くなったときは、どうなりますか。
A. ご家族様にご連絡します。
体調の急な変化により緊急対応が必要であると判断した場合には、ご家族様の承諾を待たずに、しかるべき緊急通院措置(事前に医療機関のご希望をお伺いしている場合は可能な限りご希望の医療機関へ、これが出来ない場合は施設の協力病院、または相当と判断した医療機関)を取らせていただくことがあります。

グループホームふるさと

Q. どのような人が利用できますか。
A. 蔵王町にお住いで認知症と診断され、要支援2、要介護度1~5の方が利用できます
Q. 1ヶ月の利用料金はいくらぐらいかかりますか。
A. 料金表をご覧ください。
Q. 家具・電化製品の持ち込みはできますか。
A. 家具は備付のものがありますが、部屋に入るサイズであれば持込も可能です。
電化製品は持込となります。(テレビ等)
Q. 飲食物の持ち込みはできますか。
A. 持込みの際は、職員にお声掛け下さい。
Q. 面会はできますか。
A. 面会時間は、9時~16時です。
Q. 外出・外泊はできますか。
A. 事前にご連絡下さい。
Q. 通院の際は、付添は必要ですか。
A. 基本的に家族様に付添して頂きます。
緊急時は、職員が対応します。
Q. 入院になった時は、どうすればいいですか。
A. 病院に来て頂き、入院の手続きをして頂くようになります。
Q. 理髪はできますか。
A. 月に1回程度、理容師が出張サービスを行います。